![]() Moteur hydraulique equipe d'un reducteur
专利摘要:
公开号:WO1990012970A1 申请号:PCT/JP1990/000530 申请日:1990-04-24 公开日:1990-11-01 发明作者:Makoto Inagawa 申请人:Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho; IPC主号:F16H57-00
专利说明:
[0001] 明 钿 書 - 減速機付 き 油圧モ ー 夕 [0002] 発明の技術分野 [0003] こ の発明 はパ ワ ー シ ョ ベルの走行用 モ ー 夕 等に利用 さ れ る 減速機付 き 油圧モ ー タ に関す る 。 [0004] 発明 の背景技術 [0005] 従来か ら 油圧モ ー タ の モ ー タ ケ ー ス の外周 に筒状回転 体を回転 自 在 に設け、 こ の筒状回転体 と 油圧モ ー タ の回 転軸を減速機で連結 し、 筒状回転体の開 口端に カ バー体 を取付けて密閉 さ れた減速機ケ ー ス を形成 し、 こ の減速 機ケ ー ス 内 に潤滑油を入れて減速機を潤滑、 いわ ゆ る ォ ィ ルバ ス式の潤滑を行な う 減速機付 き 油圧モ ー タ が知 ら れて い る 。 [0006] かか る 従来の減速機付 き油圧モ ー 夕 は油圧モ ー タ 側を 固定 し 、 筒状回転体を駆動ス プ ロ ケ ッ ト に連結 し 、 筒状 回転体を回転 さ せて駆動ス プ ロ ケ ッ ト を駆動す る と 共 に、 オ イ ルバ ス式の潤滑を行な っ て い る の で、 連続走行時に 減速機ケ ー ス 内 の潤滑油が撹拌 さ れて高温 と な り 、 ォ ー ノく ー ヒ ー ト す る こ と があ る 力、 ら 、 連続回転 さ せた り 、 高 速回転で き な い と 共に、 0 リ ン グゃォ イ ノレ シ 一 ノレ、 フ ロ [0007] — テ ィ ン グ シ ー ル等の シ ー ル材及び軸受が早期に劣化 し て寿命が短 く な る 。 [0008] 発明の概要 [0009] 本発明 は上記 し た事情に鑑みてな さ れた も のであ っ て、 そ の主目 的 と す る と こ ろ は、 減速機ケ ー ス 内の潤滑油を 冷却 し て シ ー ル材ゃ軸受の寿命を向上 さ せ る た め に、 減 速機ケ ー ス 内の潤滑油を外部か ら 供給す る と 同時に 、 外 部 に排出す る よ う に循環 さ せ る よ う に し た減速機付 き 油 圧モ ー タ を提供す る こ と に あ る 。 [0010] 本発明の も う 一つ の 目 的は、 減速機ケ ー ス 内の潤滑油 を効率良 く 冷却す る た め に潤滑油 と モ ー タ ケ ー ス と の接 触面積が大 き く な る よ う に し た減速機付 き 油圧モ ー タ を '提供す る こ と に あ る 。 [0011] 上記諸 目 的を達成す る た め に、 本発明の第 1 態様に よ れば、 モ ー タ ケ ー ス の外周 に一側開 口部を介 し て回転 自 在に支承 さ れた筒状回転体 と 、 該筒状回転体の他側開 口 端に カ バー体を取付 け る こ と に よ っ て密閉状態に形成 さ れた減速機ケ ー ス と 、 そ し て該減速機ケ ー ス 内 に、 モ ー タ 回転軸 と前記筒状回転体 と を連結す る よ う に設け ら れ た減速機 と を有 し 、 そ こ に おい て前記減速機ケ ー ス 内 に 溜め ら れた潤滑油に よ っ てそ の 中の各回転部が潤滑 さ れ る減速機付 き油圧モ ー タ において、 前記モ ー タ ケ ー ス の 周壁の一側端面に お け る 互に相反す る二箇所か ら該周壁 内 を前記モ ー タ ケ ー ス の軸心方向 と 平行 し て伸長 し 、 か つ先端が前記減速機内 に開 口す る よ う に設け ら れた潤滑 油循環用 の一対の給 Z排ポ ー ト を含む こ と を特徴 と す る 減速機付 き 油圧モ ー タ が提供 さ れ る 。 [0012] さ ら に上記諸 目 的を達成す る た め に、 本発明 の第 2 態 様に よ れば、 モ ー タ ケ ー ス の外周 に一側開 口部を介 し て 回転 自 在に支承 さ れた筒状回転体 と 、 該筒状回転体の他 側開 口端 に カ バ一体を取付け る こ と に よ っ て密閉状態に 形成 さ れた減速機ケ ー ス と 、 そ し て該減速機ケ ー ス 内 に、 モ ー タ 回転軸 と 前記筒状回転体 と を連結す る よ う に設け ら れた減速機 と を有 し 、 そ こ に お い て前記減速機ケ ー ス 内 に溜め ら れた潤滑油 に よ っ て そ の 中の各回転部が潤滑 さ れ る 減速機付 き 油圧モ ー タ に お い て、 前記モ ー タ ケ一 ス に お け る 減速機ケ ー ス 内 に臨む側の端壁面周 囲 に前記 減速機ケ ー ス 内 に突出 し 、 かつ互に所定の等間隔を有す る よ う に設け ら れた複数枚の熱交換用 フ ィ ン を含む こ と を特徵 と す る 減速機付 き 油圧モ ー タ が提供 さ れ る 。 [0013] 上記各態様を有す る 本発明 に よ れば、 潤滑油循環用 の —対の給 /排ポ ー ト の供給ポ ー 卜 か ら減速機ケ ー ス 内 に 潤滑油を供給 し 、 排出 ポ ー ト か ら潤滑油を外部 に排出す る よ う に し て、 減速機ケ ー ス 内の潤滑油を循環 さ せ、 斯 く し て潤滑油を外部循環経路 に お い て冷却 さ せ る こ と が で き る 。 そ の結果、 油圧モ ー タ を連铳回転 さ せた り 、 高 速回転 さ せた り し て も 、 減速機ケ ー ス 内の潤滑油が制限 温度以上の高温に な る こ と がな い。 従 っ て、 シ ー ル材ゃ 軸受等が早期 に劣化す る こ と な く 、 それ ら の寿命を向上 さ せ る こ と がで き る 。 [0014] さ ら に、 減速機ケ ー ス 内で潤滑油のモ ー タ ケ ー ス に対 す る 接触面積を大 き く し て、 そ の潤滑油の熱をモ ー タ ケ ー ス を介 し て効率良 く 外部に放熱さ せ る こ と がで き る 。 そ の結果、 油圧モ ー タ を連続回転 さ せた り 、 高速回転 さ せた り し て も 、 減速機ケ ー ス 内の潤滑油が制限温度以上 の高温に な る こ と がな い。 従 っ て、 シ一ル材ゃ軸受等が 早期に劣化す る こ と な く 、 それ ら の寿命を向上 さ せ る こ と がで き る 。 [0015] 前記な ら びに他の本発明 の 目 的、 態様、 そ し て利点は 本発明の原理に合致す る 好適な具体例が実施例 と し て示 さ れて い る 以下の記述お よ び添附の図面 に関連 し て説明 さ れ る こ と に よ り 、 当該技術の熟達者に と つ て明 ら 力、に な る であ ろ う 。 [0016] 図面の簡単な説明 [0017] 第 1 図及び第 2 図 は本発明の異な る 具体例をそれぞれ 示す概略断面図であ る 。 [0018] 好ま し い具体例の詳細な説明 [0019] 以下、 添附の 図面 に関連 し し て本発明 の二つ の好ま し い具体例を説明す る 。 [0020] 第 1 図に示す よ う に、 油圧モ ー タ A の モ ー タ ケ ー ス 1 の外周 に筒状回転体 2 の一側開口部が軸受 3 を介 し て回 転 自 在 に支承 さ れ、 こ の筒状回転体 2 の他側開 口端 に 力 バー 体 4 が ボル ト 5 で固着 さ れて密閉 さ れた減速機ケ — ス 6 が形成 さ れて い る 。 こ の減速機ケ — ス 6 内 に設けた 減速機 B に よ っ てモ ー タ 回転軸 7 と 筒状回転体 2 を連锆 し て い る 。 前記筒状回転体 2 は筒体 2 a と 筒状回転林 2 の一部を 構成す る リ ン グギ ヤ 2 b と がボル ト で連結 さ れ る よ う に 構成 し てあ り 、 リ ン グギ ヤ 2 b に第 1 · 第 2 遊星ギ ヤ 8 , 9 が嚙合 し 、 第 1 遊星ギ ヤ 8 は第 1 キ ヤ リ ャ 1 0 に支承 さ れ、 かつ第 1 サ ン ギ ヤ 1 1 に嚙合 し て第 1 遊星歯車機 構 1 2 を形成 し 、 前記第 2 遊星ギ ヤ 9 は第 2 キ ヤ リ ャ 1 3 に支承 さ れ、 かつ駆動蚰 1 4 に設け た第 2 サ ン ギ ヤ 1 5 に喃合 し て第 2 遊星歯車機構 1 6 を形成 し 、 そ の第 2 キ ャ リ ャ 1 3 が第 1 サ ン ギ ヤ 1 1 に嚙合 し 、 駆動軸 1 4 力 モ ー タ 回転軸 7 に ス プ ラ イ ン 嵌合 に よ り 連結 さ れて、 モ 一 夕 回転軸 7 の 回転を減速 し て筒状回転体 2 に伝達す る よ う に構成 さ れて い る 。 [0021] 前記モ ー タ ケ ー ス 1 の周壁の一側端面 に お け る 互に半 径方向 に相反す る 二箇所か ら モ ー タ ケ ー ス 1 の軸心方向 と平行 し て前記周壁内を伸長 し 、 かつ先端が前記減速機 ケ ー ス 6 内 に開 口す る よ う に、 潤滑油循環用 の一対の排 /給ポ ー ト 1 7 , 1 8 が形成 さ れ、 こ れ ら ポ ー ト の一方 の供給ポ ー ト 1 8 か ら外部で冷却 さ れた潤滑油が減速機 ケ ー ス 6 内 に注入 さ れ、 そ の 中の各回転部を潤滑す る よ う に流通せ し め ら れた後、 他方の排出 ポ ー ト 1 7 か ら流 出せ し め ら れ、 再び外部で冷却 さ れ る 。 斯 く し て潤滑油 は循環を繰 り 返 し なが ら 冷却 さ れ る 。 [0022] —方、 第 2 図 に示 さ れ る 本発明の第 2 具体例 に おいて は、 減速機ケ ー ス 6 内 に臨む側にお け る モ ー タ ケ ー ス 1 の外壁端面周囲に、 減速機ケ ー ス 6 内 に突出 し 、 かつ互 に所定の等間隔を有す る よ う に、 複数枚の熱交換用 フ ィ ン 1 9 が設け ら れてお り 、 減速機ケ ー ス 6 内 に注入 さ れ た潤滑油の モ ー タ ケ ー ス 1 に対す る接触面積が増大 さ れ る よ う に な つ てい る 。 斯 く し て、 潤滑油の熱は モ ー タ ケ ー ス を介 し て効率良 く 外部に放出 さ れ る o [0023] さ ら に 、 モ ー タ ケ ー ス 1 内 に は低圧側油が図示 し な い フ ラ ッ シ ン グバルブに よ り 流入 し 、 減速機ケ ー ス 6 内の 高温潤滑油か ら伝わ る熱をモ ー 夕 ケ ー ス 1 の 内周 に設け た熱交換用 フ ィ ン 2 0 に よ り こ の低圧側油に放射冷却 し こ の 油 を モ 一 夕 ド レ 一 ン と し て排出で き る よ う に し て あ る 。 な お、 こ の場合 に は第 1 具体例 に示 し た よ う な一対 の給 排ポ — ト 1 7 , 1 8 を設けな く て も良い。
权利要求:
Claims― = -一 請求の範囲 - 1 . モ ー タ ケ ー ス の外周 に一側開 口部を介 し て回転 自 在 に支承 さ れた筒状回転体 と 、 該筒状回転体の他側開 口端 に カ バー 体を取付け る こ と に よ っ て密閉状態に形成 さ れ た減速機ケ ー ス と 、 そ し て該減速機ケ ー ス 内 に、 モ ー 夕 回転軸 と前記筒状回転体 と を連結す る よ う に設け ら れた 減速機 と を有 し 、 そ こ に お い て前記減速機ケ ー ス 内 に溜 め ら れた潤滑油 に よ っ て そ の中の各回転部が潤滑 さ れ る 減速機付 き 油圧モ ー タ に お い て、 前記モ ー タ ケ ー ス の周 壁の一側端面 に お け る 互に半径方向 に相反す る 二箇所か ら 該周壁内を前記モ ー タ ケ ー ス の軸心方向 と 平行 し て伸 長 し 、 かつ先端が前記減速機内 に開 口す る よ う に設け ら れた潤滑油循環用 の一対の給 Z排ポ ー ト を含む こ と を特 徴 と す る 減速機付 き 油圧モ ー タ 。 2 . 第 1 請求項に記載の減速機付 き 油圧モ ー タ で あ っ て、 前記モ ー タ ケ ー ス に お け る 前記減速機ケ ー ス 内 に臨む側 の端壁面周囲 に前記減速機ケ ー ス 内 に突出 し 、 かつ互に 所定等間隔を有す る よ う に受け ら れた複数枚の熱交換用 フ ィ ン を さ ら に含む こ と を特徴 と す る 減速機付 き 油圧モ 一夕 o 3 . モ ー タ ケ ー ス の外周 に一側開口部を介 し て回転 自在 に支承 さ れた筒状回転体 と 、 該筒状回転体の他側開 口端 に カ バー体を取付け る こ と に よ っ て密閉状態に形成 さ れ た減速機ケ ー ス と 、 そ し て該 '减速機ケ ー ス 内 に、 モ ー 夕 回転軸 と 前記筒状回転体 と を連結す る よ う に設け ら れた 減速機 と を有 し 、 そ こ に お いて前記減速機ケ ー ス 内 に溜 め ら れた潤滑油 に よ っ てそ の 中の各回転部が潤滑 さ れる 減速機付 き 油圧モ ー タ において、 前記モ ー タ ケ ー ス にお け る減速機ケ ー ス 内 に臨む側の端壁面周 囲 に前記減速機 ケ ー ス 内 に突出 し 、 かつ互に所定の等間隔を有す る よ う に設け ら れた複数枚の熱交換用 フ ィ ン を含む こ と を特徴 と す る 減速機付 き 油圧モ ー タ。 4 . 第 2 請求項に記載の減速機付 き 油圧モ ー タ であ っ て、 前記モ ー タ ケ ー ス が、 前記減速機ケ ー ス 内の高温潤滑油 か ら 伝わ る 熱をモ ー タ ケ ー ス 内 に流入 し た低圧側油 に放 射す る よ う に、 ,そ の 内周 に熱交換用 フ ィ ン を有す る こ と を特徴 と す る 減速機付 き 油圧モ ー タ 。 5 . 第 3 請求項に記載の減速機付 き 油圧モ ー タ で あ っ て、 前記モ ー タ ケ ー ス が、 前記減速機ケ ー ス 内の高温潤滑油 か ら 伝わ る 熱をモ ー タ ケ ー ス 内 に流入 し た低圧側油 に放 射す る よ う に、 そ の 内周 に熱交換用 フ ィ ン を有す る こ と を特徵 と す る 減速機付 き 油圧モー タ。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 US6997284B1|2006-02-14|Lubricant cooling system for a motor vehicle axle DE2839233C2|1988-01-28| US3679277A|1972-07-25|Sealed bearings lubricated by a lubricating medium US5316106A|1994-05-31|Lubricant cooling system for a motor vehicle axle US3202253A|1965-08-24|Clutch cooling means WO2016132800A1|2016-08-25|2モータ車両駆動装置 DE60132281T2|2009-01-02|Getriebe mit inneneingreifenden planetenräder KR100876192B1|2008-12-31|플래니터리 기어의 윤활장치 JP5496767B2|2014-05-21|建設機械の旋回装置 US4369667A|1983-01-25|Traction surface cooling method and apparatus EP0255571B1|1990-08-22|Anlaufscheibenanordnung, insbesondere für Planetenräder in einem Planetenradträger JP2014005941A|2014-01-16|動力伝達装置 EP1307657B1|2007-12-12|Weiwellenvakuumpumpe US4573373A|1986-03-04|Lubrication system for auxiliary equipment transmission US4693350A|1987-09-15|Clutch-brake unit US4000664A|1977-01-04|Mechanical actuator US7944106B2|2011-05-17|Apparatus for cooling and lubricating an off-axis motor/generator in a transmission having two motor/generators JP4998185B2|2012-08-15|自動変速機 DE102015214309A1|2017-02-02|Hohlwellenkühlung für einen Antrieb eines Elektrofahrzeugs JP2007126993A|2007-05-24|真空ポンプ JP4532250B2|2010-08-25|減速機付き油圧モータ CA1073742A|1980-03-18|Gerotor gearset device US3790315A|1974-02-05|Rotary piston compressors with liquid injection KR100827260B1|2008-05-07|자동 변속기 DE102008013147A1|2008-09-11|Verfahren zum Schmieren eines Wellreduktionsgetriebes und einer Drehtischvorrichtung
同族专利:
公开号 | 公开日 EP0420995A4|1993-09-08| JPH02139371U|1990-11-21| EP0420995A1|1991-04-10| KR920700367A|1992-02-19| US5107718A|1992-04-28|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题 JPS607131B2|1974-10-29|1985-02-22|Eaton Corp|| JPS53123346U|1977-03-09|1978-09-30||| JPS57131658U|1981-02-10|1982-08-17||| JPS62141362A|1985-12-12|1987-06-24|Toyota Motor Corp|Controller for lubricating oil quantity for automatic transmission for vehicle|EP2942223A1|2014-05-07|2015-11-11|Siemens Aktiengesellschaft|Antriebsachsenanordnung|US1739779A|1926-12-16|1929-12-17|Detroit Gear & Machine Company|Gear housing| GB739854A|1953-03-30|1955-11-02|Asea Ab|Arrangement in motor-driven worm gears cooled by fans| DE2346104A1|1973-09-13|1975-03-27|Bosch Gmbh Robert|Zahnradmotor| US3870907A|1973-10-11|1975-03-11|Gen Electric|Lubricant cooling apparatus for a vertical electric motor| JPS53123346A|1977-04-04|1978-10-27|Mitsubishi Heavy Ind Ltd|Treating method for toe of weld| JPS6158261B2|1979-04-26|1986-12-10|Kitagawa Iron Works Co|| JPS57131658A|1981-02-05|1982-08-14|Toshiba Corp|Method for detecting deceleration point of unwinder| DE3226631C2|1982-07-16|1985-03-07|Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen, De|| DE3235378C2|1982-09-24|1984-11-22|Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen, De|| FR2547010B1|1983-06-02|1988-08-26|Ponchaux Jean Luc|Mecanisme de transmission et puissance| JPS607131A|1983-06-24|1985-01-14|Nec Corp|Pattern formation| SU1404721A1|1986-12-10|1988-06-23|B.C. Гаевский, Ю.Л. Лидерман, В.Р.Несми н и С.С. Писарев|Редуктор|JPH0483955A|1990-07-21|1992-03-17|Nissan Motor Co Ltd|Working pressure circuit for automatic transmission| JP2838327B2|1991-04-04|1998-12-16|住友重機械工業株式会社|プリステージを有するモータ付歯車減速機| DE4206087C2|1992-02-27|1994-01-27|Linde Ag|Hydromechanischer Radantrieb| DE4206101C2|1992-02-27|1997-11-06|Linde Ag|Hydromechanisches Antriebssystem| US5622051A|1995-06-26|1997-04-22|Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd.|Axle driving apparatus with cooling tubing| JP3686739B2|1995-12-27|2005-08-24|ナブテスコ株式会社|クローラ駆動ユニット| US5934156A|1997-07-10|1999-08-10|Reliance Electric Industrial Company|Close-connected shaft adapter assembly, jack shaft assembly, and power transmission assembly using same| US6227712B1|1998-01-20|2001-05-08|The Babcock & Wilcox Company|Internal oil flow path for gear box bearings| WO2001036842A1|1999-11-15|2001-05-25|Nidec Copal Corporation|Speed reduction gear| US6688417B2|2001-10-09|2004-02-10|Sauer-Danfoss Inc.|Axial piston unit for integrated wheel hub| JP4699817B2|2005-06-23|2011-06-15|日立建機株式会社|ダンプトラックの走行駆動装置| US7866444B2|2006-04-06|2011-01-11|Fairfield Manufacturing Company, Inc.|Cascading oil flow bearing lubrication device| US9599406B2|2010-01-27|2017-03-21|Rexnord Industries, Llc|Transmission having a fluid cooling shroud| JP6131172B2|2013-11-08|2017-05-17|本田技研工業株式会社|変速機の潤滑構造| DE102014225340A1|2014-12-10|2016-06-16|Robert Bosch Gmbh|Planetengetriebe mit einem einwandigen Planetenträger| US10408328B1|2016-08-17|2019-09-10|Premium Oilfield Technologies, LLC|Epicyclic washpipe swivel cartridge and method|
法律状态:
1990-11-01| AK| Designated states|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): KR US | 1990-11-01| AL| Designated countries for regional patents|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB IT LU NL SE | 1990-12-17| WWE| Wipo information: entry into national phase|Ref document number: 1990906358 Country of ref document: EP | 1991-04-10| WWP| Wipo information: published in national office|Ref document number: 1990906358 Country of ref document: EP | 1994-09-16| WWW| Wipo information: withdrawn in national office|Ref document number: 1990906358 Country of ref document: EP |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 JP4681789U|JPH02139371U|1989-04-24|1989-04-24|| JP1/46817U||1989-04-24||KR1019900702663A| KR920700367A|1989-04-24|1990-04-24|감속기를 갖는 유압모타| 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|